今回は
質問でもいただいた
トイレについて
よく
トイレは自分で掃除しろ
とか
トイレで長時間過ごすな
とか
トイレには神様がいる
なんて言われますね
確かにトイレというのは
その家、そのお店のある意味基準になるところがあります
普段、お店に入ってトイレを使った際に
気持ちよく使用できるお店は清潔であったり、綺麗で心地よい傾向があります
家などもまたそうで
出張鑑定や浄化のご依頼があった際に使用させていただくと
なんとなく普段からの気遣いや姿勢というものが見えます
コンビニなんかだと、治安の良くない地域や場所では
トイレが使用禁止だったり、店員さんに許可が必要だったりしますが、
やはりトイレというのは一つの基準として見るポイントになります
そして、トイレと運気
これもよく言われますが
確かにあります
普段から気をつけている人のトイレは綺麗である
ように
運気が下がっていたり、良くない場所のトイレは
匂いがしたり、散らかっていたりする傾向があります
場所の特徴として、空気がこもりやすいというのもあります
トイレは運気を下げてしまう要素が強い
だからこそ
気を使って綺麗にすることでそのマイナスが生まれないようにするのです
何もしていなければー50点だったのが
綺麗にすることで0になるとしたら
それは結果としてプラス50点になっています
だから
トイレは綺麗にした方がいいということです
トイレには神様がおるんやで
という歌もありましたが
実際に、トイレの神様
と呼ばれている神様がいます
仏教では
「烏枢沙摩明王(うすさまみょうおう)」
という方がそれに当たります
烏枢沙摩明王は不浄なものを炎の力で焼き尽くしてくれる力を持っています
神道では
イザナミノミコトの排泄物から生まれた神様というのが
今トイレの神様とされています
烏枢沙摩明王のお札はお寺さんで手に入れることが出来るので
トイレに貼るのもいいですよ
そして今までの経験と風水的な観点から
トイレをマイナスパワースポットにしないためのコツをご紹介します
とりあえずここだけ押さえとけば普段から気持ちよく使うことも出来ますし、個人的にはトイレを気持ちよく使えるかどうかってすごく重要なポイントだと思います
⓪床を拭く
①換気扇をしっかりまわす
※換気扇の動きだけでも相当変わってきます
(②ミニ空気清浄機を置く)
③竹炭を置く
④物をたくさん置かない(本や雑誌)
⑤トイレのフタは閉めておく
(⑥烏枢沙摩明王の札を貼ったり絵などを飾る)
②や⑥はとりあえずなくてもなんとかなります
ただ、空間を出来る限り整えたい方は是非あるといいです
0コメント